最近サイトのSSL化が当たり前になってきて、されてないサイトを見るとそれだけでレベルが低い気がしてしまうので当サイトもSSL化をしてみました。
当サイトはさくらインタンーネットのレンタルサーバで運営していますが、その場合プラグインで簡単にできたのです。
さくらインターネットコントロールパネルから無料のLet’s Encryptを利用
Let’s Encryptは
「SSL/TLSサーバ証明書」を無料で発行している認証局で、こちらのものをさくらインターネットのコントロールパネルから申請することができます。手順はとても簡単で下記の画像の通りです。

ドメイン/SSLの項目からSSL化したいドメインの右側にあるSSLボタンをクリック。

登録設定を始めるをクリック

Let’s Encryptを選択

同意にチェックを入れて設定

するとメールを待てとの画面
コントロールパネル側での設定は以上
「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン」をインストール
「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン」をプラグインの検索バーに打ち込む下記のプラグインがヒットする。

さくらインターネットのワードプレスでは最初から入っているらしい。

一覧からだと↑

設定から「SAKURA RS SSL」をクリック

上記のチェックを入れて設定
以上です。
さくらインターネットのコントロールパネルでの設定と、プラグインの設定の順序が逆だと

このようになってサイトが見れなくなってしまいます。(さくらインターネットのコントロールパネルでのLet’s Encryptの申請が完了した時で見れるようになります)
これで晴れて

このようにSSL化、https化ができました。